fc2ブログ
私の趣味であるラジコン飛行機の紹介(特にスケール機)や飛行会の様子を皆に紹介する。
兵士が戦場で食べるために作られた戦闘糧食、通称ミリメシ。
実は自衛隊の戦闘糧食が“世界一”と言われているのを知っていますか?

 
 7bbbb46c.jpg
c6db78bc.jpg
 今回、紹介するのは陸上自衛隊の「糧食II型」と呼ばれるレトルトパック仕様の物。
1食分としてご飯パック2個、副食1~2パック、
プラスチックの先割れスプーン1本が1袋にまとめられている。
かつては缶詰タイプの「糧食I型」が主だったが、
時代の流れと共に進化し、レトルトパックが主流となりつつある。

26ee2ce1.jpg
ab1184fb.jpg
af97184c.jpg
 見た目は簡素なII型だが、軽くて食器もいらず機能的。
しかし、普通のレトルトパックと違い、密閉性が高いため、手で開けることができない。
ナイフで開ける必要がある。
「作戦の内容によっては、これを背負って長期間移動するわけですから、
長時間の摩擦、荷重、衝撃によって開いてしまってはダメなんです」(陸上幕僚監部広報室)

bdfa5847.jpg
ちなみに各国の携行食料です。


 戦闘糧食とはいってもレトルトパックなら味も想像しやすいが、
ご飯もおかずも香りとコクが市販品とは別格。
山菜ごはんはもち米風で、山菜の香りとみりんの甘味が絶妙。
ピリカラ煮のさんまは柔らかく、野菜麻婆の辛みは抑え塩味しっかり。
辛みで余計な水分をとるのを防ぐためだ。

 「糧食II型」のメニューは和洋中をとり混ぜ21種類。
さば味噌煮、かも肉じゃが、やきとり、ハヤシハンバーグ、肉団子等、
1日3食で1週間は同じものが出ず、飽きない。
日本だからこそ作れる糧食だと自負しています」(同装備部需品課)
「厳正な保存検査を行っているので品質を保ったまま長期保存が可能です。
衝撃にも強く、簡易で高性能の加熱材もついています」(同広報室)
そのままでも食べられるため、夏は温めない隊員がほとんどだという。

 東日本大震災時には戦闘糧食が足りず市販のレトルト食品で代用したが、
口内炎を発症する隊員が続出、急きょビタミン剤を配布した。
戦闘糧食は素材の良さと栄養素の充実にも配慮がなされている。
「自衛隊員は体が資本ですから、
おのずと“食”が活動を支える基本となります」(同装備部需品課)。
自国を守るのに重要な隊員の「食」。ここでも日本の技術が存分に生かされている。
スポンサーサイト
[PR]


[2015/11/30 06:57] | 未分類
トラックバック:(0) |

自衛隊の携行食
茂田直行
松戸に陸上自衛隊の需品学校があります。
需品とは何かと言いますと、陸自の場合主に糧食関係で、ここを卒業しますと、調理師免許がもらえるそうです。
部隊の式典等の時に腕をふるう訳ですが、鯛の生き造りとか見事な料理を造ります。
料亭と変わりません。味も勿論良いですよ。

自衛隊の携行食
ラジコン親父
茂田さん、お久しぶりです。
一度食べてみたいですね。
最近、飛ばしに行っていますか?
たまにはローガンズにも飛ばしに来てください。
また時間を見つけて、茂田さんのお宅にお邪魔しに行きます。(時間は沢山有るんだけどね)

コメント:を閉じる▲
最近、色々なRCショップのHPを見ても、大型の機体が少なくなっています。
中国の製造工場も、潰れたりしているそうですが、大型機ファンは困りますね。
以前の様に、活発に生産してほしいものです。
電動機が主流になりつつありますが、何か物足りません。
そんな心配をしている今日この頃です。

30458.jpg

32977.jpg

37557.jpg

19947.jpg

20387.jpg

30035.jpg

32355.jpg

36975.jpg

20226.jpg

21520.jpg

23188.jpg

10369.jpg

[2015/11/28 07:10] | 未分類
トラックバック:(0) |

いただきました「元気星」3つ!!
爺ちゃん
ラジコン親父様

寒いし、もう少しでWFCだし、良いタイミングで「元気星」いただきました。
爺ちゃんがあまり元気になりすぎると、これまた困ったことになります<m(__)m>

確かに魅力(コストパフォーマンスと好みで)を感じる機体が少なくなってる様に感じます。
もうフルスクラッチしかないんでは(^-^)


いただきました「元気星」3つ!!
ラジコン親父
爺ちゃん、
何時までも元気でいて下さい。
スケベが元気のモトでしょうか?
スケベな年寄りの方が楽しいですよね。

私は、フルスクラッチで製作するほどの技量は有りません。
まあバルサキット製作位は出来ます。
でも欲しい機体が無いなー!

コメント:を閉じる▲
11/25のWFCの画像が、高林爺ちゃんから届いたのでアップしました。
残念ながら、私はこの日に仕事が有り、参加できませんでした。
この日は風は弱く、飛行日和だったのですが、気温が低く寒かったらしいです。

機体紹介_2
渡辺佳嗣さんのハンガー9製の1/5J-3の組み立てです。

機体紹介_1
大友若頭は1/3J-3に3気筒エンジンを搭載。

機体紹介_3
金田さん、スタンダードと言う機体?

機体紹介_4
杉ちゃんは軍用機ではなく、民間機のエクストラとパイパーポウニー。

機体紹介_5
九五中練(陸軍の赤とんぼ)は北爪さん。

機体紹介_6
石田さん、今日はゼロ52型で参加。

朝のMTG_1
朝のミーティング風景です。
【今日は下ネタメンバーがいないので、まじめに行きましょう。】
とかなんとか言っているのか?【むっつりスケベは居ますが】

9_1.jpg
零式戦がエンジン始動。

9_2.jpg
石田氏の零式戦52型の離陸、脚も片側ずつ入ります。

9_3.jpg
良いシルエットですね。

1_3.jpg
清水氏のスーパーウイークエンドSP。

1_1.jpg
長い主翼で美しい機体です。

4_2.jpg
安井さんのスーパーカブ、最近は高翼ジジイ。

4_1.jpg
操縦中の安井氏、早く隼を作ってね。

4_4.jpg
ランディングです。

3_1.jpg
大友アニキの1/3J-3です。

3_2.jpg
サイトー3気筒ガソリンエンジン搭載です。

3_3.jpg
オシャレなスパッツはFRPで自作しています。

3_4.jpg
スロットルは半分以下でOK、フルだと完全にオーバーパワー。

3_5.jpg
先日はエルロンサーボの不良で飛行できませんでしたが、この日は快調。
名前はドモワゼール。

2_2.jpg
こちらはOS-52エンジン搭載の1/5J-3、渡辺機。

2_3.jpg
この日も快調そうです。

2_1.jpg
オーナーの渡辺佳嗣さんです。

6_1.jpg
チョンマゲおじさん、内田氏のカデットセニアのエンジン始動。

6_2.jpg
クリヤーのフィルムが透けて美しいですね。

6_3.jpg
エルロン無しのラダー機です。

5_1.jpg
杉ちゃんのパイパーポウニ―、H-9製の機体です。

5_2.jpg
ロール中。

コーヒーブレイク
寒そうな感じが伝わるショットです。

昼食_3
こういう寒い日には熱々の煮込みうどんが良いですね。

昼食_2
どうだい、うまそーだろー?

7_3.jpg
北爪氏の九五式中間練習機、非常に安定しています。

7_1.jpg
この日も終日曇りで視認性は良くなかったとか。

7_4.jpg
この機体で多数の荒鷲が育ちました。

8_1.jpg
金田氏のモランソルニエの飛行。

8_3.jpg
いい雰囲気ですね。

8_2.jpg
同じく金田氏のスタンダード。

これでレポートは終わりです、高林爺ちゃん有難う御座いました。

[2015/11/27 07:11] | RC飛行機
トラックバック:(0) |
今日はコクピットの製作です。

MIPA110005.jpg
塗装して於いたパーツを接着してくみ上げます。

MIPA110004.jpg
胴体上部の回転銃座から組み上げました。

MIPA110002.jpg
機銃の高さや取り付けの幅等、確認しながらの作業となりました。

MIPA110006.jpg
胴体の左右の銃座です、機銃弾も取り付けました。

MIPA110017.jpg
ガラスを取り付け。

MIPA110019.jpg
機首の左右の機銃。

MIPA110025.jpg
尾部銃座。

MIPA110007.jpg
フロアーを取り付け、メーターパネル&コンソールの取り付け。

MIPA110009.jpg
右側の小物類の接着。

MIPA110008.jpg
左側です。

MIPA110010.jpg
操縦桿、シート、パイロットを接着。

MIPA110011.jpg
副操縦士も同じように接着。

MIPA110016.jpg
キャノピーを被せます。

MIPA110014.jpg

段々と完成に近ずきつつあります、この後は機首部の内装です。

[2015/11/26 07:42] | RC飛行機
トラックバック:(0) |
茨城県大洗町のイベントで、各地から戦車が集まりました。
この戦車はフルサイズのモデルで、マニアが持ち寄った物です。

c7d7bfeb.jpg
トレーラーに積んでやって来ました。

fc9125d8.jpg
砲身取り付け中。

d1eb333b.jpg
パーツをすべて取り付け済。

2deda85e.jpg
迫力あるショットですね。

a332f6ba.jpg
後ろからのショット。

9b863169.jpg
日本の95式軽戦車も参加。

863a2785.jpg
細部まで良く出来ています。

d780ff29.jpg
超小型の戦車です、機動力が有りそうですね。

718563fd.jpg
雨の中を準備中の模様。

fc6b4cca.jpg
天候も回復してきた模様、準備完了です

[2015/11/25 07:52] | 未分類
トラックバック:(0) |
渡辺氏に送って頂いた画像です。

oDSC_5965.jpg
朝のミーテイング風景、この後社長出勤組がやって来ます。

oDSC_6048.jpg
ラジコン親父のスティンソンSR-9リライアントの飛行です。

oDSC_6053.jpg
BT-32エンジン搭載で、元気よくテイクオフ。

oDSC_6058.jpg
自分の機体のショットは自身で撮影できない為、貴重です。

oDSC_6239.jpg
曇りだった為、このような濃いカラーリングの機体は良く見えました。

oDSC_6250.jpg
同じスティンソンでも108よりも、このSR-9の方が横安定は良さそうに感じます。

oDSC_6241.jpg
パワーもBT-32で丁度良い感じです、50ccだと完全にオバーパワー。

oDSC_6319.jpg
K氏のなんちゃって飛燕です。

oDSC_6334.jpg
本人曰く、カルマートに似た飛燕だそうです。

oDSC_6360.jpg
全体がシルバーなので、一番見にくいカラーでした、一瞬、見失います。

oDSC_6089.jpg
杉ちゃんのハスキーと剣持さんのピッツの飛行です。
チョンマゲおじさんは、会社に出勤前に尾島に寄ってから仕事に出かけました。

oDSC_6117.jpg
エンジンも調子良く、快調に飛行。

oDSC_6111.jpg
大型の高翼機はゆったりと飛行できるので、良いですね。

oDSC_6103.jpg
ピッツとハスキーの同時飛行です。

o.jpg
ポニョ大川氏のデカスロンがエンジン始動、助手はラジコン親父。

oDSC_6074.jpg
随分と足長おじさんです。

oDSC_6085.jpg
右に傾きながら綺麗にテイクオフ。

oDSC_6102.jpg
真剣な顔で操縦中の剣持氏と大川氏。

oDSC_6002.jpg
操縦中の安井氏の後ろ姿、体調も良くなって来ました。

oDSC_5995.jpg
ゼロ親父の安っさんのJ-3カブ、綺麗に着陸アプローチ。

oDSC_6012.jpg
ゼノア20ccエンジンも快調になりました。

oDSC_6041.jpg
清水氏の大型機モールの準備です、大きさが分かりますね。

oDSC_6361.jpg
楽しい昼食の時間です。

oDSC_5998.jpg
大友若頭のミリタリーカブのテイクオフ。

oDSC_6027.jpg
このカラーリングもいい雰囲気を醸し出しています。

oDSC_6013.jpg
すっかり服装が冬バージョンになった大友氏、
短パンTシャツで一年中過ごしてほしいなー。

oDSC_6140.jpg
宮澤氏の九六艦戦が飛行します、助手は日本機大好きのゼロ親父。

oDSC_5982.jpg
宮澤氏の機体はスクラッチですが、どの機体も良く飛びます。

oDSC_5985.jpg
現在、隼プロジェクトが進行中、お楽しみに。

oDSC_6382.jpg
初飛行のK氏のTL-2000、パワフルに離陸中。

oDSC_6384.jpg
脇で撮影中のラジコン親父。

oDSC_6392.jpg
白い機体は見難い天気でした。

[2015/11/24 07:43] | RC飛行機
トラックバック:(0) |

パイパーカブ
zero
パイパーの飛行写真をコピー頂きました。
 ヨロシク

パイパーカブ
ラジコン親父
カブの写真、6枚程、メールにて送りました。
自分の飛行中のショットは貴重ですよね。
 ヨロシク!

コメント:を閉じる▲
11/22(日)ローガンズの定期飛行会が尾島で行われました。
天候は終日曇り、風は1~2mの微風、この時期にしては最高のコンディション。
参加者は3連休とあってか、15名と少な目でしたが
楽しい1日を過ごすことができました。

LODSCF6385.jpg
朝はこんな感じで、風がなく視界が悪い。

LODSCF6384.jpg
最近、メンバーも年をとってきたので、高翼機が多く並びます。

LODSCF6387.jpg
私も高翼機での参加、BT-32搭載のスティンソンSR-9。

LODSCF6383.jpg
本日、初フライトのK氏のTL-2000。

LODSCF6382.jpg
コクピットも良く出来ています、時間をかけて製作しています。
(エブリサンデーなので時間は有り余っています)

LODSCF6417.jpg
RCGF-26ccエンジンも絶好調、これから飛行です。

LODSCF6420.jpg
直進性もOK、そのままパワーアップしてテイクオフ。

LODSCF6421.jpg
操縦中のK氏、久しぶりの緊張感を味わっていますね。

LODSCF6422.jpg
ひどいピンボケですが、飛行中のショットはこれだけ、なんせ、、、、、。

LODSCF6386.jpg
宮沢さんは九六艦戦で参加、サイトーFA-180搭載。

LODSCF6390.jpg
フラップダウンで着陸進入中。

LODSCF6415.jpg
秋ですねー!  一人寂しく物思いにふけるポニョ大川氏。

LODSCF6409.jpg
その大川氏、今日はサイトーエンジン搭載のゴールドウイング製のデカスロンで参加。

LODSCF6396.jpg
操縦中の渡辺さん、J-3とP-47を持参。

LODSCF6389.jpg
手前2機がナベさんの機体、後ろは大友兄貴のドモアゼール。

LODSCF6395.jpg
飛行中のナベさんのH-9製の1/5カブ。

LODSCF6397.jpg
先日小破した石田機ゼロ二一型、リペアー完了です。

LODSCF6388.jpg
高翼3機揃い踏み、手前からミリタリーカブ、クリスティンハスキー、モール。

LODSCF6398.jpg
大友兄貴のミリタリーカブがエンジン始動。

LODSCF6404.jpg
いい雰囲気でスローフライト。

LODSCF6406.jpg
操縦中の兄貴、今日は皆川組長が、ガサ入れにあって欠席。

LODSCF6400.jpg
今日みたいな曇りの日は濃いカラーリングの機体が目立ちます。

LODSCF6416.jpg
昼食です、K氏が持ち込んだ北海道産のシシャモをコンロで焼く寺さん。

LODSCF6414.jpg
昼休みはエンジン停止でラジコン談義です。(下ネタのほうが多い)
今日は下ネタコンビの皆川さんが欠席なので、Kさんが寂しがっていました。

LODSCF6408.jpg
体調も良くなってきたゼロ戦親父の安っさん、戦闘機ではなくジジイ用の高翼機。

LODSCF6407.jpg
清水氏のモールがこれから飛行、助手は剣持氏。

LODSCF6410.jpg
元気よく滑走中。

LODSCF6413.jpg
ゆったりと飛行中です。

ローガンズの渡辺さんから沢山の画像を送って頂きました。
明日はその画像の中から、飛行ショットを選別してアップします。

[2015/11/23 07:39] | RC飛行機
トラックバック:(0) |
だんだんと寒くなり、冬がそこまでやって来ました。
人間贅沢なもので、寒くなってくると、暑いほうがいいと思うし、
暑いと寒いほうが良い、なんて勝手なことを思っています。
このコーナーは何時もホット!
今週もお楽しみください。


28845.jpg

29185.jpg

38099.jpg

38861.jpg

38019.jpg

38017.jpg

32503.jpg

32443.jpg

11073.jpg

11087.jpg

24872.jpg

28841.jpg

[2015/11/21 06:43] | 未分類
トラックバック:(0) |

ここだけは熱い!
爺ちゃん
ラジコン親父様

井の頭公園も秋葉原も尾島も寒くなったけど、このブログとラジコン親父様のちらちら”お尻愛”風ノーズアートが付いてるBー25製造工場だけは熱々のようですね!
ページェントがあったりして飛ばすチャンスが少なかったですが、WFCも再起動されるようですから、寒くなってきた折、この熱々は助かります。
所で、B-25は来週にはシュヴァインフルトへ出撃するのでしょうか?アッ間違えた出撃したのはB-17でした<m(__)m>

ここだけは熱い!
ラジコン親父
爺ちゃん、B-25はもう少し時間がかかります。
空いたのローガンズは風も弱そうで、良い飛行日和になりそうですよ。

オネーちゃんも、よりホットな物を乗せますので、これからの寒い冬、元気で乗り切ってください。

コメント:を閉じる▲
昨日は天気が良かったので、午後から吉祥寺の井の頭公園に行きました。
赤や黄色に色付いている木もあり、きれいでした。

IDSCF6336.jpg
何十年ぶりかでこの公園に行きました。

IDSCF6353.jpg
池の脇の木々も、少し色付いています。

IDSCF6359.jpg
このボート乗り場で手漕ぎボートを借りて、池をクルージング。

IDSCF6361.jpg
綺麗な山茶花が咲いていました。

IDSCF6363.jpg
この花の前で一枚撮影。

IDSCF6365.jpg
穏やかな気候で、秋を満喫。

IDSCF6368.jpg
水鳥も木に乗り一休み。

IDSCF6347.jpg
後ろの紅葉は、もう赤く色付いています。

IDSCF6352.jpg
のんびりとした良い一日です。

IDSCF6338.jpg
自宅から車で30分でこんな静かな所が!

IDSCF6342.jpg
道には落ち葉がたくさん落ちています。

[2015/11/20 07:14] | 未分類
トラックバック:(0) |

落ち着ける公園
zero
井の頭公園 いいですね~!
何度か散歩しましたよ。 長女が大学生のころに公園の近所に下宿していました。

落ち着ける公園
ラジコン親父
なんか落ち着いた公園ですね。
東京に住んでいても、あまりこういう所には出かけませんが、たまにはいいですね。
特に春先とか、秋が良いです。


K
井の頭公園かぁ・・懐かしいねぇ(´д`) 以前は徒歩20分くらいでした・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。


ラジコン親父
昨日は帰り道にKさん家のそばの通りを通って帰って来ました。
なんか見覚えのある通りだなー、と思って走っていると、やっぱりそうだ! 
何とかいう女子大が有りました。


K
東京女子大です、次男の縄張りです(゚〇゚;)  新宿寄りには生田無線が有りました(*゚д゚*)


HANGAR W3&25B
1970年頃、1967年10月号のラジ技を生田無線で購入した10歳の少年がいました。都内のラジコン店行脚をしていた少年でした。そのうち「戸塚模型」に弟子入りしました。木工、接着、絹張り、塗装、あらゆることを戸塚モケイの現場で学びました。今、やっていることに直結しております。


ラジコン親父
そうそう、東京女子大でした。
生田無線も有りましたね。
私はもっぱらニットー教材でしたが。
昔は生田無線のスケール機はカッコイイなーと思っていましたが、今のレベルでは糞です。
なんちゃってスケールのレベルです。

A尾さん模型製作の技術は色々な所に応用が効きます。
私も三味線の棹にウレタンを塗装するとか、
胴掛けの塗装とか、結構役立っています。

追伸
zero
私の長女は、東京女子大ですよ!
そして、叔父さんは、ニットー教材の番頭から、スタートして、店舗ごと買い取り、店主となり・・・閉店となりました。 昔話でした。

追伸
ラジコン親父
えーっ、本当ですか?
多分、顔を見れば知っていると思いますよ。
毎週のようにニットー教材に通っていました。
マルタカのスピットファイヤーも此処で買いました。
こんな事ってあるのですねー。

コメント:を閉じる▲
本日は朝早くに起床して、半艶のウレタンクリヤーを塗装しました。
早朝は風が少ないので塗装には最適ですが、
コンプレッサーの騒音が気になります。

MIPA100001.jpg
何時もの様に我が家の屋上にて作業です。

MIPA100002.jpg
胴体は下面を先に塗装して、台に置き上面を塗装。

MIPA100003.jpg
水平と垂直は塗装後にハンガーに引っ掛けておきます。

MIPA100004.jpg
カウリングも外して塗装。

MIPA100005.jpg
キャノピーも忘れずに塗装。

MIPA100006.jpg
部屋の中に搬入しました、主翼は立てて置いておきます。

MIPA100008.jpg
胴体はこの様に1日置いて於きます。

MIPA100007.jpg
こんな棒が有ったので、これに水平、垂直を引っ掛ける。

MIPA100010.jpg
キャノピーのマスキングを剥がしました。
最初にクリヤーを吹いていたので、綺麗に仕上がりました。
この後コクピットの組み付けやら、メカ積を行います。
段々と完成に近ずきつつありますね。

[2015/11/19 07:53] | RC飛行機
トラックバック:(0) |


HANGAR W3&25B
下のほうのベッドの置いてある「塗装乾燥室」は、ヒヨッとして、旧アキオ君の居室ではなかろうか??


ラジコン親父
残念ながら、この部屋は3Fに有る娘の部屋です。
現在、子供たちは一人も居ないので、自由に使用中です。

コメント:を閉じる▲
1942年2月、大量に弾丸を積んだB-17爆撃機が、
燃料不足のためパプア・ニューギニアの人里離れた沼地に不時着した。
 9人の乗組員は無事でしたが、
安全な場所にたどり着くまで6週間もマラリアや熱中症と戦わなければなりませんでした。
そしてこの空飛ぶ要塞はその後何十年も見つからずにひっそりとジャングルの中に。
これを運び出すのは一苦労で、何とかハワイに持ち帰ることができました。
ジメジメした沼地で半世紀を過ごし、2013年4月、
このかつて忘れ去られた歴史の一片は自国に戻り、
現在は太平洋航空博物館パールハーバーに展示されている。

e52b36c2.jpg
沼地で柔らかいせいか、綺麗な形で不時着しています。

8385bbae.jpg
解体作業中です、ヘリで運搬しているみたいですね。

1923f0e1.jpg
ハワイまで運搬してきました。

88f2f243.jpg
湿地に有った割にはいい状態ですね。

594b1a85.jpg
こうしてハワイにて展示されています。
でもアメリカにはフライアブルなB-17が沢山有りますよね。

http://www.youtube.com/watch?v=jZLRHpIEDaQ
運搬時の画像です。

[2015/11/18 07:52] | 未分類
トラックバック:(0) |

USA素晴らしい!
zero
流石、USAですね!航空機に対する文化が、違いますね。
日本国には、欠落していますね。航空機は、USAに保存・管理をお願いしましょう。我が国は、レプリカで十分ですね。

USA素晴らしい!
ラジコン親父
アメリカとは航空機に対する文化が違いますね。
戦勝国と言う事も有りますが、日本でこのような事をすると、すぐに戦争につながるとか、
右傾化とか言う輩が多いです。
頭の中がお花畑の人間が多くなりました。
この先不安ですね。

追伸
zero
<頭の中がお花畑の人間が多くなりました。>
ホントに多くなりましたね!
近所に住んでいるキチガイが大きな花火を自作して、我が家の方向に向けているとしたら、
オハヨウ・コンニチワ・挨拶しますかね~?
やられるまで、平和を望むのですね・・・


追伸
ラジコン親父
この様な人達は、憲法9条が有れば攻めてこないと思っています。
話し合いですべて解決できると思っている人たちです。
自分が殺されるまで解りません。
いえ、殺されても何で殺されたか判りません。

コメント:を閉じる▲
先日、皆川さんから譲って貰ったゼノアの45ccのバックプレートを交換しました。

ZPB040001.jpg
ノーマルのゼノア45ccは金属板で出来ています。

ZPB040002.jpg
こっちの物と交換します。(通称おかま)
これはUSエンジン41ccの物で、墜落してエンジンが壊れたものです。

ZPB040004.jpg
取り付け穴を罫書きます。

ZPB040005.jpg
これをボール盤で穴あけです。

ZPB040006.jpg
これで取り付け完了。

ZPB040007.jpg
これで使い勝手が良くなりました。
アメリカでは、ゼノア専用の物が発売されています。


[2015/11/17 08:08] | RC飛行機
トラックバック:(0) |
MIPA050003.jpg
今日はウエザリングをエアーブラシで行いました。

MIPA050004.jpg
まず排気の汚れで、タン、レッドブラウン、ブラックの重ね塗りです。

MIPA050007.jpg
主翼上面です。

MIPA050008.jpg

MIPA050006.jpg

MIPA050009.jpg

MIPA050005.jpg

MI10054 (2)
水平尾翼上面

MI151(1).jpg
垂直尾翼

MI10053 (2)
パネルラインの上から、流れ止めのクリヤーウレタンを塗装。

MIPA0500045.jpg
これで全体に艶消しのウレタンをガン吹き出来ます。

[2015/11/16 07:37] | RC飛行機
トラックバック:(0) |
最近思うのですが、RC飛行機って何歳ぐらいまで出来るんでしょうか?
まず最低でも車の運転が必要、それと視力、反射神経等。
それらを考えるとあと何年かねー?
在庫の機体を早く作らなきゃ―、と思う今日この頃です。
本日は魔のデルタ地帯でお楽しみください。

24566.jpg

24591.jpg

24590.jpg

55073.jpg

24592.jpg

27073.jpg

27074.jpg

23761.jpg

24293.jpg

24311.jpg

24354.jpg

24316.jpg

[2015/11/14 06:47] | 未分類
トラックバック:(0) |

早く作りましょう!
爺ちゃん
ラジコン親父様

今日は雨模様で、一寸塗装にはね!と言う天気ですね。だからこそ、在庫の機体バンバン作って、ブンブン祭り。
P-51を追っかけるFWー190D9なんてかっこいいな。
爺ちゃんに”魔の三角地帯”、”お尻愛”、”ブンブン祭”り、揃踏みで目の保養をさせて下さいませ
<m(__)m>

明日も午前中は雨だって言うし、元気沢山もらってどうしよう(^^♪

早く作りましょう!
ラジコン親父
爺ちゃん、何時もコメント有難う御座います。
FW-190D9は良いですよね、でも在庫には有りません。
在庫に有るのは50ccクラスのスピットファイヤーMK-14、P-51D、P-47Dレザーバック等です。戦闘機ばかり残っています。
今日は、また雨なのでB-25の製作に励みます。

コメント:を閉じる▲
MIP9290001.jpg
キャノピーの塗装です、切り取ったコクピット部分に色を合わせます。

MIP9290003.jpg
中々合わないけど妥協。

MIP9300004.jpg
ステアリング部分を塗装し、接着しました。

MIP9300005.jpg
計器盤のSW類を塗装、この後メーターを貼り付けます。

[2015/11/13 06:57] | RC飛行機
トラックバック:(0) |
昨日は、女房と都内散策に出かけよう、と言う事になり、
六義園と護国寺を散策してきました。

RDSCF6288.jpg
ここは六義園です、ちらほらと赤く染まった木もありました。

RDSCF6298.jpg
小高い丘があり、そこから見た庭園です。

RDSCF6296.jpg
虫よけの藁もまいてあります。

RDSCF6297.jpg
都内とは思えないくらいのロケーションです。

RDSCF6288.jpg
風も穏やかで、天気も上々。

RDSCF6304.jpg
池には丸々と太った鯉もたくさん泳いでいます。

RDSCF6324.jpg
ここは元、柳沢吉保の屋敷跡。

RDSCF6321.jpg
中の茶店で一休み。

RDSCF6322.jpg
抹茶と和菓子を頂いて、ちょっと一服。

RDSCF6327.jpg
青空に赤とグリーンのコントラストが映えます。

RDSCF6301.jpg
中国人やその他の外国人も多く居ました。

RDSCF6307.jpg
水鳥も優雅に泳いでいます。

RDSCF6315.jpg
ここが自分ちの庭だったら、ヨットや小型電動水上機等で遊べるな、なんてね。

RDSCF6320.jpg
ほんとに素晴らしい庭園でした。

RDSCF6316.jpg
のんびりとした1日です。

RDSCF6332.jpg
続いて近くの護国寺にも行ってみました。
この前の道はよく通るのですが、一度も寄ったことがありませんでした。
イチョウの葉も色付き始めました。

RRDSCF6334.jpg
なんか同じポーズです。
この後、ついでに秋葉原のチャンプとフタバ産業に寄って部品を買い、
帰りにK氏宅を訪問して帰りました。
今月のローガンズ飛行会には新作機をフライトする予定だそうです。

[2015/11/12 08:02] | 未分類
トラックバック:(0) |
今朝起きて玄関を出たら、またラジコンパーツが紙袋に入って置いてありました。
前回同様、名前などは有りません。
誰が置いたか判らないので、お礼の言いようが有りません。

PAPB040008.jpg
この状態で我が家の玄関先に置いてありました。

PAPB040009.jpg
中身を出して並べて見ました。

PAPB040015.jpg
各種燃料タンク、プロペラ等。

PAPB040014.jpg
オラカバフィルム、バルサ材、キャノピー等。

PAPB040010.jpg
JRサーボ、チャージャー、レシーバー、SW類。

PAPB040011.jpg
沢山のスポンジタイヤ、バブレスタンク。

PAPB040012.jpg
各種小物パーツ等。

PAPB040013.jpg
プラグヒートやチャージャー等。
一足早いクリスマスプレゼントです、でもいったい誰が?
使わせてもらいます、足長オジサン有難う御座いました。

[2015/11/11 07:37] | RC飛行機
トラックバック:(0) |


zero
また、プレゼントですか・・・
ラジコン部品引き取ります!
どこかに看板出してませんか?



ラジコン親父
いったい誰が置いたのか心当たりが有りません。
2度ある事は3度ある、ナーンチャって!


-
人徳なんですね。


ラジコン親父
人徳なんて!
そんなことは有りません。

こんなこともあるんですねえ。
skytd915
へえ~、こんなこともあるんですかねえ。
でも良いプレゼンでした。

こちらは先日にドローン競技会へ
行ってみました。
スケールのみなさんから見たらどうでしょう。
アブがブンブンと飛んでいるような一日で
ありました。
以下のような様子です。

https://www.youtube.com/watch?v=QYb5BvK5NWc


K
いろいろ有るねぇ・・^_^; 去年、我が家の玄関先にネズミの死骸が有りました・・偉い違いだなぁ(~。~;) 我々も、そう遠くない最悪の日に向けて“ラジコン部屋おかたずけ隊”を編成しておいた方が良いかな・・?! 

こんなこともあるんですねえ。
ラジコン親父
早速、見てみました。
どちらかというと、車のレースに近いのでは?
モニターを見ながら操縦みたいですね。
ここまで進化したのにはびっくりです。
手を出す気はありませんが、これはこれで面白そうです。


ラジコン親父
Kさん、死ぬ前に書面にて残しておいたほうがいいですね。
一番先に逝くのは?

コメント:を閉じる▲
11/5に女房と紅葉を見に秩父に行ってきました。
私ばっかりラジコンで遊んでいると、熟年離婚なんて事に成ったら大変!
飛行機を作りながら、人知れず工作室で孤独死なんて事に成りかねないので、
ゴマすりで、一緒に出掛けました。

TiDSCF6252.jpg
ネットで調べたら浦山ダム周辺が見ごろと有ったので、まずここへ出かけました。

TiDSCF6253.jpg
この辺りはまだ紅葉には早い感じでした。

TIDSCF6261.jpg
中には赤いのも有りますが、全体的には今一!

TiDSCF6250.jpg
今月中旬からが見ごろかな、と言う感じ。

TiDSCF6265.jpg
次に秩父ミューズパークと言う所のイチョウ並木が綺麗、と言う情報。

TiDSCF6268.jpg
ここはちょいと遅かった感じ、少し散り始めていました。

TiDSCF6274.jpg
2人乗りのレンタサイクルでイチョウ並木をサイクリングしながら、楽しみました。

TiDSCF6284.jpg
長瀞渓谷にも行きました。

TiDSCF6286.jpg
この時期、水量が少ない感じで、この辺も紅葉はまだって感じ。

TiDSCF6280.jpg
また今月中旬にでも何処かに行こう、と言う事になりました。

[2015/11/10 07:42] | 未分類
トラックバック:(0) |
2_7DH2_1.jpg
長野から参加の村田さん、期待は1/3タイガーモス。

2_7DH2_2.jpg
エンジンも快調そうで、これから飛行です。

2_7DH2_3.jpg
リラックスした表情で操縦中の村田さん。

6_5雷電_2
石田さんの雷電、ラジ技の表紙にもなりました。

6_5雷電_3
強風なので離陸と同時に頭を上げてしまいます。

6_5雷電_5
見事な着陸を披露。

13_3カデット_1
内田、大友両氏のカデットセニアです、赤はラダー機、青はエルロン装備。

13_3カデット_2
エンジンは両機ともOS初期型のFS-60。

13_3カデット_5
この手の機体は風には弱く、翻弄されていました。

13_3カデット_6
横風を受けて、ランディングもこの状態です。

13_4スチンソン_4
私ら、中村ブラザースの編隊飛行です。

13_4スチンソン_8
強風下でも揃って来ました。

13_4スチンソン_9
やはり同じ穴から生まれたので気が合いますね。

13_4スチンソン_10
日頃から色んな機体でフォーメーションをして楽しんでいます。

13_4スチンソン_13
着陸もマサから行い、見事に決めました。

13_4スチンソン_12
マサが着陸コースを指示して、私もうまく決めました。

16_2司偵_1
私らのメンバーでは有りませんが、好きな機体なのでご覧ください。
新司偵Ⅲ型、宮澤氏は2型を製作。

16_2司偵_3
テールヘビー気味の飛行でした。

16_2司偵_5
風に煽られて機体が横になっています。

16_5カリニン_2
高島さんのカリニンと言う、6発の機体です。

16_5カリニン_1
斎藤FA-30エンジン搭載で、見事な飛行を披露。

16_5カリニン_4
見慣れない異様なシルエットですね。

16_4B-24_4.jpg
宮澤氏のB-24りべレーター。

16_4B-24_1
まるで実機を彷彿させる飛行ぶりでした。

16_4B-24_3.jpg
多発機のエンジン音は素晴らしい。

16_4B-24_2.jpg
ハーフフラップで見事なランでイングを披露、思わずギャラリーから拍手も。

17_1大戦機_3
ウォーバード5機によるパフォーマンス飛行です。
先導機の杉ちゃん機、ミスアメリカからスタート。

17_1大戦機_11
2番機、マサのP-51、
3番機のラジコン親父機、シーフューリーはエンジントラブルでリタイヤ。

17_1大戦機_8
4番機、P-47清水機。

17_1大戦機_6
5番機はゼロ21型の石田機。

17_1大戦機_7
ロールを決める、杉田機。

こうして強風にも拘らず、RCページェントを楽しんだ、ローガンズ&WFCのメンバーでした。
ページェント関係は、これでおしまいです。
爺ちゃん、たくさんの画像ありがとうございます。

[2015/11/09 07:55] | RC飛行機
トラックバック:(0) |
11月しょっぱなのイベントのRCページェントも終わり、ホッと一息ついています。
これからの季節は風が強く吹き、飛ばせない日も多くなります。
こんな時は、来年の機体製作に励みましょう。

先日のRC航空ページェントの私らの動画が、
大森さんによってユーチューブにアップされています。
【中村ブラザースの2機同時飛行】 で検索すると出てきます。
時間のある方は見て下さい。

17328.jpg

17340.jpg

34620.jpg

34614.jpg

32811.jpg

32809.jpg

25325.jpg

17350.jpg

0514-480x672.jpg

1414-480x360.jpg

2412-480x380.jpg

14132.jpg

[2015/11/07 07:47] | 未分類
トラックバック:(0) |

見ました!!
爺ちゃん
ラジコン親父様

Youtubeで「中村ブラジャーズの2機同時飛行」で検索したら、なんとヒットしません。
キーワード良く見たら「中村ブラザース」ではありませんか、多分今回の”お尻愛”のお姉さん達のムンムンに負けたせいですね<m(__)m>

動画で見ても正統派の編隊飛行では、中村ブラザースが今回の出場者の中では断トツで金メダルです。

でも、「バックツーバック」や「コークスクリュウ」(ともに99艦爆)、スモーク(デカスロンとカーボンカブ)をバンバン吐いたり、と一寸アブノーマルなものもありました。
ムンムン”お尻愛”のお姉さんを見慣れると、アブノーマルも良いななんて思ったりしてます。

来年のページェントでトライして頂けないでしょうか?

見ました!!
ラジコン親父
爺ちゃん、中村ブラジャーズだったら、それこそ変態飛行になってしまいます。
風が無ければ、もっと接近したスケベな変態が組めたと思います。
アブノーマル変態だと、機体を選ばないといけませんね。

コメント:を閉じる▲
ここからの画像はいつもの高林爺ちゃんに送って頂いた物です。
私の画像と大違いなので、お楽しみください。
飛行編です。

2_2リライアント_1
浅賀さんのスティンソンリライアントの飛行です。

2_2リライアント_2
サイトーのガソリンエンジン搭載で、心地良いサウンドで飛行していました。

2_2リライアント_3
青空に真っ赤な機体が映えます。

2_4ニューポール17_1
大友兄貴のニューポール17の飛行です。

2_4ニューポール17_3
まだこの時間帯はそんなに風は強くなく、正対していました。
気持ちよさそうに飛行しています。

2_4ニューポール17_5
無事にランディングしました、エルロンを必死に打っているのが分かりますね。

2_6フォッカーD8_2
皆川組長のフォッカーD-8の飛行です、アシスタントは組構成員のポニョ大川氏。

2_6フォッカーD8_4
離陸もスムースです。

2_6フォッカーD8_7
ランディングもスムースに決めました、胴体がヨレている感じです。

2_6フォッカーD8_9
会心のランディングでガッツポーズの組長。

2_3アブロD7_1
金田さんのアブロです、このような軽い機体はホバリング状態で離陸してゆきます。

2_3アブロD7_3
強風に翻弄されながら飛行しています。

6_7アラド_2
坂本さんのアラドの飛行。

6_7アラド_3
強風でも安定した飛行です、腕が上がりましたね。

6_7アラド_5
強風の中、ローパスも決めています。

6_2神風_2
清水さんの力作、神風号の飛行です。

6_2神風_3
重量は24Kgなので強風の中でもどっしりとした飛行です。

6_2神風_7
アシスタントはアメリカのトップガンにも参加している杉ちゃんです。

6_2神風_8
見事なランディングでした。

[2015/11/06 06:45] | RC飛行機
トラックバック:(0) |
PDSCF6172.jpg
朝のフライヤーズミーティングです、この時点では無風の状態。

PDSCF6174.jpg
ラジ技の西沢顧問の挨拶。

PDSCF6167.jpg
初出場の浅賀氏とスチンソンリライアント、それにしても浅賀さん顔怖い!

PDSCF6180.jpg
インタビューを受ける皆川組長、若い子と話をする時は饒舌になります。
(いつも喋りまくっていますがね。)

PDSCF6169.jpg
富岳の民間機バージョン。

PDSCF6171.jpg
スモークフライトを披露した、大型デカスロン。

PDSCF6187.jpg
中條さんとのスモークフライトです、青空によく映えますね。

PDSCF6173.jpg
超大型のタービンエンジン搭載のジェットヘリ。

PDSCF6170.jpg
これも超大型の機体(名前はわかりません)。

PDSCF6219.jpg
長野から参加の宮沢氏と助手の安っさんです。
この大風の中、見事なランディングで観客を魅了。

PDSCF6181.jpg
空を見上げると、大変まぶしい、ラジコン親父のヘルパーK氏です。

PDSCF6218.jpg
帝国陸軍の百式司令部偵察機Ⅲ型です。

PDSCF6177.jpg
EPの一式陸上攻撃機、上空で人間爆弾の桜花を切り離しを披露。

PDSCF6178.jpg
大型機のコロンビア、2機でフォーメーションを披露。

PDSCF6179.jpg
色違いのもう1機、パイロット製の機体です。

PDSCF6189.jpg
内田さんと大友さんのカデットセニアのフォーメーション。
機体が軽いので風に煽られっぱなし。

[2015/11/05 06:47] | RC飛行機
トラックバック:(0) |

ページェントの動画
skytd915
「中村ブラザースの2機同時飛行」として
動画を入れてみました。
強風で飛ばしにくかったと思います。
2機とも無事でなによりでした。
こちらのビデオカメラのマイクは貧弱ですので
風音がボコボコです。
 他のスケール機も撮影したかったのですが
強風でしたのでまたの機会にします。
 かっこよくフライトのところを映したいです。

ページェントの動画
ラジコン親父
何時も撮影有難う御座います。
早速観ましたよ。
最初から最後まで、写っていましたね。
お疲れ様でした。
密本さんの機体は飛行できなくて残念でした。
飛ぶ所を見たかったのですが!
これからも宜しくお願いします。

コメント:を閉じる▲
11/3のRC航空ページェントに参加して来ました。
前日の天気予報では、晴れですが風が4m位との事。
当日は朝は無風、しかし9時頃よりだんだん強く、でも正対。
しばらくして真横に吹き出し、しかも7~8m、時には10m位の横風。
軽い機体は風に翻弄されて、ホバリング状態。
一番大変なのはランディングでした。

PDSCF6176.jpg
我々のメンバーです、ローガンズ&WFCの面々。

PDSCF6166.jpg
後半に飛行するWFCのウォーバードのフォーメーション出場機。

PDSCF6190.jpg
まずは昼過ぎの中村ブラザースの編隊(変態)飛行です。

PDSCF6194.jpg
チョークしてエンジン始動に入ります。

PDSCF6199.jpg
私のエンジンは一発で始動、マサのは中々始動しません。

PDSCF6202.jpg
やっと回って、スタート位置に付きました。

PDSCF6201.jpg
私の機体もスタンバイOKです。

PDSCF6203.jpg
横風の強風の中、きれいに離陸しました。

PDSCF6208.jpg
機体がグラグラと揺れまくります。

PDSCF6205.jpg
懸命に操縦中の中村ブラザース。

PDSCF6209.jpg
強風の中でも段々と揃ってきました。

PDSCF6214.jpg
マサの機体から着陸させました。

PDSCF6217.jpg
私の機体もきれいに着陸です、斜めにアプローチしないとダメです。

PDSCF6221.jpg
次のウォーバードのフォーメーションの打ち合わせです。

PDSCF6228.jpg
滑走路脇で記念撮影です。

PDSCF6232.jpg
機体を滑走路に移動、ここでエンジン始動に入ります。

PDSCF6235.jpg
エンジン始動に入りましたが、私のエンジンは何故か始動せず。
しばらくスターターを回していましたが、ウンともスンとも言いません、トホホ。

PDSCF6233.jpg
結局、4機でテイクオフ。

PDSCF6237.jpg
清水機のP-47サンダーボルト。

PDSCF6236.jpg
マサのP-51Dムスタング。

PDSCF6248.jpg
先導機のミスアメリカ、杉田機。

PDSCF6243.jpg
滑走路脇で、チクショーと思いながら眺めるラジコン親父。
左で撮影は高林爺ちゃんです。

PDSCF6238.jpg
操縦中の面々。

PDSCF6244.jpg
着陸に入りましたが、強風に煽られ小破のゼロ21型。

PDSCF6245.jpg
こちらも煽られたP-47。

PDSCF6247.jpg
着陸した所に、でかい石が有り、エンジンまでぶっ壊れたP-51。

PDSCF6241.jpg
最後にビクトリーロールを決めるミスアメリカ。
結局、無事に着陸できたのはこの機体だけ!
皆が私に言うのには、【エンジンが始動しなかったのが何よりだったね】。
多分、飛ばしていたら私のシーフューリーも強風の餌食になった事でしょう。
普通ならばこんな強風では飛行はしません、多分10m位は有ったでしょう。
エンジンよ、始動しなくてアリガトさーーーーん。

続く


[2015/11/04 07:18] | RC飛行機
トラックバック:(0) |

RCページェント
茂田直行
昨日は強風横風の中、大変でしたね。
昨日の様な天候の場合には、危険だからとフライト取りやめを申し入れることはできないのですか?

決定権は主催者側なのですか?



RCページェント
ラジコン親父
茂田さんお久しぶりです。
フライトを取りやめるのは、参加者の決定です。
大勢のギャラリーの前だと、ついつい無理をしてしまいます。
昨年、私は出場しなかったのですが、
もっと風が強かったそうです。
でも楽しかったですよ。
たまにはローガンズにも遊びに来てください。

コメント:を閉じる▲
ウクライナは7月15日、同国最大の戦車工場であるモローゾウ設計局の工場で、
T-80BV戦車(計8台)の修復・改造が完了したと発表した。
これらの戦車は、政府軍の「テロ対策」に用いられる。

 これらの戦車は、「戦車の墓場」から拾ったスクラップ戦車を修復したものだ。
ウクライナ政府と東部の武装勢力の小規模な衝突が続いており、
ロシア軍の第20集団軍が両国の国境地帯に配備されたという情報もある。

6932cab0.jpg

8278865a.jpg

2f0ec5b9.jpg

ce5aa701.jpg

275a407d.jpg

0e36ebf0.jpg

fccb651b.jpg

d3eca3e5.jpg

abe17d38.jpg

[2015/11/03 03:09] | 未分類
トラックバック:(0) |
今日はコクピットパーツの塗装です。

mP9220001.jpg
米軍機の機体内部色にて塗装。
このバキュームパーツはプラ版なので、プラカラー用シンナーを使用。
ラッカーシンナーではパーツが溶けてしまいます。

mP9220003.jpg
結構時間がかかります。

mP9220005.jpg
この部分を黒で塗装。

mP9220006.jpg
胴体下面に付くパーツ、これも黒で塗装。

mP9220007.jpg
小さな4個のボックスは機銃弾の弾薬箱。

mP9220004.jpg
メーターパネルやフードなどは黒塗装。

mP9220008.jpg
どれが黒やら、内部色か解らなくなりそう。

mP9240009.jpg
小さいパーツは針を刺し、これを持って塗装します。

mP9240011.jpg
キャノピーの窓枠も機体内部色に塗っておきます。
その前に滲み防止で一発、クリヤーを吹いておきます。
この後機体と同じ色を調合し、キャノピーに塗装。

[2015/11/02 07:45] | RC飛行機
トラックバック:(0) |